青汁の副作用 ウソ?ホント?
体にいいビタミン、ミネラル、食物繊維が一度に摂れる、それが青汁です。「野菜そのものではなく人工的に加工してあるものだから、何か副作用があるかもしれない」そう考える人もいるでしょう。
青汁はいわば”濃厚な野菜ジュース”です。薬とは違いますから、もちろん副作用というものもありません。
実際に副作用があると言っている人もいます。そういう人たちはたいてい、体にいいからと考えて大量に飲みすぎているのです。これまでの人生でなじみのない食物を大量に摂取すれば、体はびっくりして異変をきたします。
食物繊維が多いので、量が過ぎれば自然とお腹もゆるくなります。逆に便秘になる人もいますが、これも適量を守らない飲み過ぎが原因です。
また、腎臓が弱っている人や人工透析を受けている人は、副作用うんぬんよりもともと体質的にNGです。カリウムの処理が間に合わず、カリウム中毒になったり、腎臓の調子がもっと悪くなったりします。
また、これは自己責任の範囲だと思うのですが、飲みやすくするために極端に甘い食物や飲み物と混ぜる、青汁を飲んでいるのだからある程度大丈夫と、油ものや甘いものを食べすぎる…こういうことをした上で、「青汁は効果がない」「美容と健康にいいというのは嘘だ」と言う人もいますが、これは無体というものですね。
自分の体質と照らし合わせて、不安がある時は医師に相談しましょう。青汁頼みにせずに、決められた量を守ってこその青汁効果です。
この記事を書いた人
- 出産後、急に健康志向が強まり以前から興味のあった青汁を愛飲中。納得いくまで色々試すこだわり派であり、誰よりも「青汁を選ぶ難しさ」を感じているつもり。日本一青汁を飲み比べた主婦(?)として、自分の経験が誰かの役に立てばと思い「青汁のソムリエ」を立ち上げる。青汁最高!
最近の記事
フルーツ青汁2017.01.07フルーツ青汁は効果なし?悪い口コミの原因は・・・
テーマ別ランキング2016.12.30男性に人気の青汁ランキング
テーマ別ランキング2016.12.29妊婦に人気の青汁ランキング
青汁の知識2016.12.28スピルリナと青汁の違いとは?クロレラとも違うの?